ライセンス講習

実力をつければ、もっと安全に、もっと楽しくなる。
どんな海にも自信を持って飛び込めるダイバーになろう。
TOP / 海遊び / ライセンス講習

自分の力で安全を管理できるダイバーになろう。
ダイビングは、上達すればするほどチャレンジできることが増え、楽しみも広がっていきます。だからマリンポイントの講習は実践型。ゲスト・講習生の皆さんがこれからのダイビングライフで、困ることがないように、決して危険な目に合わないように。講習を通じ、自分の力で、安全・安心で快適なダイビングをしていけるだけの実力を磨いていただくことを重要視しています。

習得レベルに合わせ、柔軟な講習内容。
ライセンス認定1000名以上の指導経験豊富なスタッフが、しっかり丁寧に。不安を感じている人は、不安がなくなるまでじっくり何度でも練習を。すんなり海に慣れることができた人には、さらに上達できるプラスαのスキルを。一人ひとりの習得レベルに合わせ、柔軟・臨機応変な講習を実施しています。

楽しいからこそ、もっと学びたくなる。
そして講習中も忘れてはならないのが、笑い声。楽しいからこそ「もっと学びたい」、「もっと上手くなりたい」という気持ちも湧いてくるもの。たっぷり笑って、しっかり学ぶ。メリハリのある講習を私たちは心がけています。石垣で、国内各地で、そして海外でも。いろんな海でのダイビングを安全・安心に楽しめるだけの実力をマリンポイントで、大笑いしながら磨いていきましょう!


ライセンス講習

Diving License

取得できるライセンスについて

マリンポイントで取得できるのは、フランスに本部を置く世界的ダイビング団体CMASのライセンス(Cカード)です。フリーダイビングの第一人者であり、映画『グラン・ブルー』でも知られている故ジャック・マイヨール氏もCMASで活動していたメンバーの一人です。CMASのライセンス(Cカード)があれば、日本国内はもとより世界中の海で潜ることができます。

《PADI、NAUIのライセンス発行もOK!》
マリンポイントではPADI,NAUIのライセンスに発行も可能です。お申し込み時にお申しつけください。

各コース案内/料金(税込)

オープンウォーター(OW)講習 2~3Days

ライセンスの最初のステップ。水深18mまでのダイビングが可能になります。

講習料 65,000
  • 料金に含まれるもの:ダイビング器材レンタル一式・教材・講習・申請料等含む。
  • ※講習料金以外の料金が発生することはありません。
  • ※4ダイブ以降、1ダイブ追加¥5,500円

持ち物

水着(あらかじめ着用の上ご参加ください)、サンダル、タオル、着替え

※以下必要な方はご用意ください:酔い止め・日焼け止め・帽子・サングラス・カメラ・ダイビング器材・シュノーケル器材・ 上着(夏は日よけ、冬は防寒のため)


OW講習の流れ

  1. 講習当日(2~3⽇間):浅瀬でのスキル練習、水深18m以浅での海洋実習、ショップでの学科講習

アドバンスドオープンウォーター(AOW)講習 2Days

レジャーダイビングの2ndステップ。水深30mまでのダイビングが可能になります。

講習料 55,000
  • 料金に含まれるもの:ダイビング器材レンタル一式・教材・講習・申請料等含む
  • ※講習料⾦以外の料⾦が発⽣することはありません

AOW講習の流れ

  • ディープダイビング、ナビゲーションの他、中性浮力、ボート、ドリフトダイビング、カメラ・ビデオなどのなかから、5種類のダイビングを学びます。2⽇間で5本の海洋実習を⾏います。
  • ※AOW講習は、海洋実習のみ。学科講習はありません。
  • ※カメラをお持ちの方は、講習中にご使用いただいても構いません。ぜひお持ちください。

レスキューダイバー講習 2Days

より安全に。海洋レジャーの危険を知り、 緊急事態に備える正しい知識とスキルを身につけます。

講習料 55,000
  • 料金に含まれるもの:ダイビング器材レンタル一式・教材・講習・申請料等含む
  • ※講習料⾦以外の料⾦が発⽣することはありません

EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)講習

講習料 33,000
  • EFR講習は、心肺蘇生法(CPR)やAEDの使い方、応急手当の方法などを学ぶプログラムです。レスキューダイバー認定に必須の講習となります。

レスキュー講習の流れ

  1. ショップでの学科講習で正しい安全管理の知識を学び、合計2〜3本の海洋実習で万が一の事態に対応するスキルを習得します。
  2. EFR講習にて、日常生活にも役立つ応急手当のスキル・知識を得ます。

エンリッチド・エア スペシャリティ講習 1Days

より安全に。海洋レジャーの危険を知り、 緊急事態に備える正しい知識とスキルを身につけます。

2DIVE 35,000
追加1DIVE 5,500
  • ※講習は2DIVEが必須となります。
  • ※料金に含まれるもの:ダイビング器材レンタル一式・教材・講習・申請料等
  • ※講習料⾦以外の料⾦が発⽣することはありません

エンリッチド・エアについて

通常、ダイビングで使用されることが多い「エアー」と比べ、窒素の含有割合が少ないのが「エンリッチド・エア」。これを使うと減圧症のリスクを軽減することができます。ただし、「エンリッチド・エア」特有のリスクが発生するため、使用には正しい知識が必要です。講習では、安全に「エンリッチド・エア」を使用するための知識を身につけていただきます。


ダイビングのプロを目指そう。 ダイブマスター、インストラクターの育成もしています。

「プロになりたい」、「興味がある」という方は、一度お問い合わせください。 詳しくご説明いたします。



ご予約・お問合せは以下のフォーム
またはLINEのどちらからでも可能です